水道水は水質基準を満たしているためそのまま飲むことができますが、味や安全面から懸念されている方も少なくないでしょう。そうした方には、水道水をろ過できる浄水器がおすすめです。ここでは、水質基準とかりはな製作所の持ち運びができる浄水器についてご紹介いたします。
 
            水質基準とは、水道水が水道法の規定を満たしているかの判断に必要な基準です。水質基準があることによって、水を安全に利用することができます。
水道水の水質基準の種類には、以下の3種類があります。
これらの基準を満たすことが、飲める水であることの証明になります。
とはいえ、水道水を飲料水として使用することは、「味がおいしくない」「安全面に不安がある…」と気になっている方もいらっしゃるでしょう。そうした方におすすめなのが、安全でおいしい水を作る浄水器です。
 
            一口に浄水器と言っても、水道の蛇口に直接取り付けるタイプ、ポットタイプ、据置タイプなどいろいろあります。様々なタイプがある中で、いろいろなシーンで活躍するのが持ち運びできる浄水器です。
かりはな製作所では、持ち運びに便利な携帯型浄水器mizu-Q PLUSを販売しております。災害時やキャンプなどのアウトドア、飲料水の確保が難しい海外旅行にも活躍します。
携帯型浄水器mizu-Q PLUSの特徴として、以下の点が挙げられます。
水道水から安全な飲料水を作ることができる持ち運び用の浄水器をお求めの方は、mizu-Q PLUSをぜひご利用ください。
| 名称 | 株式会社かりはな製作所 | 
|---|---|
| 代表者氏名 | 代表取締役 芟花忠彦 | 
| 本社所在地 | 〒201-0012 東京都狛江市中和泉3丁目28-1 | 
| TEL | 03-3489-5211 | 
| FAX | 03-3489-7733 | 
| URL | https://www.karihana.com | 
| 事業内容 | 
 | 
災害用浄水器 mizu-Q
ご質問・ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください
お電話でのお問い合わせはこちら
03-3489-5211