災害用浄水器の導入をお考えなら【かりはな製作所】にご相談ください。【かりはな製作所】は阪神淡路大震災で飲料水を確保することの難しさや大切さを実感し、災害用浄水器のmizu-Qを開発しました。
mizu-Qはライフラインが停止した時にもプールの水や井戸水、川の水などを高性能のフィルターでろ過し、安全な飲料水にすることが可能です。電源を使用せず手動で給水ができ、使い方も簡単なのが特徴です。
mizu-Qには毎分8Lの給水性能があり、十分な量の飲料水を素早く確保することができます。業務用の機器であるmizu-Qは国土交通省や東京都立病院、民間企業、学校など多くの施設で導入されており、防災備蓄アイテムとして最適です。
【かりはな製作所】の災害用浄水器は、企業用や学校用としても利用できます。企業の防災対策として求められるのは建物の安全を確保し、避難計画に基づく訓練を行うことだけではありません。災害発生時には帰宅支援ステーションとなることを期待されている企業もあります。
行政の力を借りなくても数日間は過ごせることを目標に準備していくことが重要です。帰宅困難になった社員や地域住民を救済するためには水や食料、救護・衛生用品、工具類など多くの物が必要になります。
学校は避難所として活用される場合が多く、物資や情報が集まる拠点としての役割を果たさなければなりません。帰宅困難者や避難者を受け入れ、食糧や物資を配布する場所になるでしょう。
災害時において不足すると命に関わる物は「水」です。1人あたり1日3L程度の飲料水が必要で、それらを全て備蓄しておくのは難しいでしょう。支援物資がすぐに到着するとも限りません。そのような時に役立つのが災害用浄水器mizu-Qです。
Mizu-Qがあればプールの水や井戸水、川の水などを給水して飲料水に変えることができます。以前は多段タービンの軸受けを製作していた【かりはな製作所】の技術力を活かして作られた給水ポンプは、短時間で十分な量の給水が可能です。
持ち運びが容易なmizu-Qもあり、求める機能や施設の立地に合わせてお選びいただけます。災害用浄水器の導入を検討されている方は、【かりはな製作所】にお問い合わせください。